イベント

GISTセミナ−

第64回GISTセミナー
「経済・科学技術外交としてのアジア諸国の北極政策」

第64回GISTセミナー <br />「経済・科学技術外交としてのアジア諸国の北極政策」
講演者 礪波 亜希氏(コペンハーゲン大学政治学部北欧アジア研究所研究員)
日時 2014年12月1日(月) 17時~19時 (16時40分受付開始)
場所 政策研究大学院大学 4階 研究会室4A
(東京都港区六本木7-22-1)(アクセス
主催 政策研究大学院大学科学技術イノベーション政策プログラム(GIST)
言語 英語
参加費 無料(事前登録制)

講演概要

2013年5月にスウェーデンのキルナで開催された北極評議会(AC)閣僚会合において、6カ国のオブザーバー資格が承認された。ここで最も注目されたのは、6カ国中5カ国がアジア(インド、韓国、シンガポール、中国、日本)であった、ということである。アジア諸国の北極に対する関心の高さは、北極圏国の間に、これらの国々や彼らのビジネスがもたらすであろう影響に対する不安を生んだ。確かに「どのような実績があってアジア諸国が関与するのか」という疑問があるかも知れないが、よく見ると、彼らが北極圏の政治的、経済的また環境の発展に心から関心を寄せていることがわかる。
北極圏における急速な海氷融解及び新たに現れた機会により、近年、北極圏の地政学を扱う文献が増加している。しかし、これらの多くは北極圏国からの視点であり、アジア諸国は国際関係において策略的なアプローチをとっているという仮定に基づき、アジア諸国は天然資源や新たな航路等、変わりゆく北極圏の経済面に最も関心があると結論付けている。これに対し、本研究では、アジア諸国の北極圏への経済的関心は、国益を守るための国家安全保障や経済発展の役割に対するアジア諸国の独自の視点に基づいているということを検証する。

講演者略歴

2011年8月 コペンハーゲン大学政治学部 北欧アジア研究所 研究員
2008年1月 在オランダ日本大使館専門調査員
2007年4月 京都大学大学院地球環境学堂 日本学術振興会特別研究員-PD
2007年3月 京都大学大学院地球環境学舎博士課程 修了

参加申し込み・お問い合わせ

参加をご希望の方は、登録フォームからお申込ください。
登録フォームからお申込いただけない場合は、下記内容を明記の上、gist-mlgrips.ac.jp宛てにメールにてお申し込みください。
1.お名前、2.ふりがな、3.ご所属、4.お役職、5.ご連絡先(E-mail)
※1、3、5は必須です。

関連リンク

ページトップ RSS

当サイト内の署名記事は、執筆者個人の責任で発表するものであり、政策研究大学院大学としての見解を示すものではありません。また、当サイトのコンテンツを転載される場合は事前にご連絡下さい。