TOP
概要
GISTについて
ディレクター挨拶
「政策のための科学」について
大学院生活
学生・修了生の声
キャリア
教育・研修
科学技術イノベーション政策・経営人材養成短期プログラム
Gistにおける教育プログラム
博士課程
修士課程
GiST進学相談会
短期研修
カリキュラム・時間割
出願方法
広報物
研究
DIIプロジェクト
研究成果
教員・スタッフ
教員
林 隆之 教授・プログラムディレクター
隅蔵 康一 教授
根井 寿規 客員教授
インタラクムナード, パタラポン 教授
鈴木 潤 教授
飯塚倫子 教授
廣木謙三 教授
ブラマー, マシュー 助教授
角南 篤 客員教授
有本 建男 客員教授
上山 隆大 客員教授
学生紹介
お知らせ
イベント
科学技術イノベーション政策・経営人材養成短期プログラム(2024)
科学技術イノベーション政策・経営人材養成短期プログラム(2023)
科学技術イノベーション政策・経営人材養成短期プログラム(2021)
科学技術イノベーション政策・経営人材養成短期プログラム(2020)
科学技術イノベーション政策・経営人材養成短期プログラム(2022)
TOP
概要
GISTについて
ディレクター挨拶
「政策のための科学」について
大学院生活
学生・修了生の声
キャリア
教育・研修
科学技術イノベーション政策・経営人材養成短期プログラム
Gistにおける教育プログラム
博士課程
修士課程
GiST進学相談会
短期研修
カリキュラム・時間割
出願方法
広報物
研究
DIIプロジェクト
研究成果
教員・スタッフ
教員
林 隆之 教授・プログラムディレクター
隅蔵 康一 教授
根井 寿規 客員教授
インタラクムナード, パタラポン 教授
鈴木 潤 教授
飯塚倫子 教授
廣木謙三 教授
ブラマー, マシュー 助教授
角南 篤 客員教授
有本 建男 客員教授
上山 隆大 客員教授
学生紹介
お知らせ
イベント
TOP
概要
GISTについて
ディレクター挨拶
「政策のための科学」について
教育プログラム
GISTにおける
教育プログラム
博士課程
修士課程
短期研修
シラバス・時間割
出願方法
研究
GISTにおける政策研究
教員・スタッフ
おしらせ
イベント
GISTセミナー
短期研修
その他
イベント
GISTセミナー
短期研修
その他
アーカイブ
年別アーカイブ
2024年 (8)
2023年 (18)
2022年 (6)
2021年 (1)
2020年 (1)
2019年 (6)
2018年 (15)
2016年 (17)
2015年 (15)
2014年 (25)
2013年 (27)
TOP
»
イベント
» 第108回GRIPSフォーラム「持続可能な開発のための科学技術におけるキャパシティ・ビルディング」
ツイート
第108回GRIPSフォーラム「持続可能な開発のための科学技術におけるキャパシティ・ビルディング」
講演者
Romain Murenzi氏 (TWAS事務局長)
日時
2015年5月25日(月) 16:40~18:10
場所
政策研究大学院大学 1階 想海楼ホール (東京都港区六本木7-22-1) (
アクセス
)
主催
政策研究大学院大学
言語
英語・日本語(同時通訳付き)
参加費
無料(事前登録制)
概要
食料安全保障や水の安全保障、感染症、環境の悪化、気候変動といった難題は、発展途上国に偏って影響を及ぼしていますが、先進国と発展途上国の間で生じている科学の大きな差が世界規模での対応を妨げています。教育、研究、政策面での支援を通じて、開発途上国における科学振興のための世界科学アカデミー(TWAS)はパートナーと共に、発展途上国における持続可能な科学を強化しています。
講演者略歴
1993年~2001年:クラーク・アトランタ大学(米国)物理学部教授
1999年~2001年:同大学物理学部長
2001年~2009年:ルワンダ共和国文部科学大臣
2006年~2009年:ルワンダ共和国大統領府、科学・技術・研究大臣
2009年: アメリカ科学振興協会(AAAS)科学技術と持続可能性開発センター 上席研究者
2010年~2011年:AAASディレクターおよびメリーランド大学客員教授
2011年4月~ TWAS事務局長
参加申し込み・お問い合わせ
ご参加いただける場合は、お手数ですが
5月22(金)17:00
までに
登録フォーム
からお申込ください。
フォームが開けない場合はお手数ですが、下記内容を明記の上、gripsforum
grips.ac.jp宛に①お名前②ご所属・お役職③ご連絡先をお知らせください。題名は変えずにそのままご返信くださいますようお願い申し上げます。
当日お車ご利用の場合は、事前に車種・お車の色・ナンバーをお知らせください。
関連リンク
TWASホームページ
第108回 GRIPSフォーラム 『持続可能な開発のための科学技術におけるキャパシティ・ビルディング』開催案内