今年度の短期プログラムが終了しました
博士課程在籍の吉村直泰さんが日本のAI政策に関する論文を発表
博士課程在籍の上野裕子さんが日本の国際共同研究政策関連の論文を発表
隅藏康一教授代表のプロジェクトのメンバーである小林さんが「日本知財学会第22回年次学術研究発表会」にて、学生優秀発表賞を受賞しました。
「2025年度 科学技術イノベーション政策・経営人材養成 短期プログラム」【募集期間: 2024年12月23日~2025年1月31日】
2025年度 修士課程、博士課程学生募集
修士課程の阪口友貴さんが内閣府国際青年育成交流事業の日本青年代表としてドミニカ共和国に派遣されました。(参加報告)
【2024/11/30(土)開催】オンライン進学相談会
David Parker, a PhD candidate has recently participated as an expert panelist at ECONOSEC 2024. / 博士課程在籍のデビッド・パーカー氏が、経済安全保障問題に特化した日本有数の会議である「ECONOSEC 2024」の専門家パネリストとして参加しました。
修士課程修了生の若林基治さん(現JICAコートジボワール事務所長)と飯塚教授、林教授が社会変革における開発協力機関の機能に関する論文を発表しました。